【BREITLING DAY直前ブログ企画】~NAVITIMERのススメ~
2025.07.04
THREECの7月といえば・・・・そうです。
ブライトリングフェアです。
今年は7月19日〜21日にTHREEC新潟3Fにて開催です!
私からは、
BREITLING Fairで狙いたい!
NAVITIMERオススメ4選!!!
をお届けします!
まず最初はこちら!!
NAVITIMER B01 クロノグラフ 41 BOUTIQUE LIMITED AB0139A71G1P1
いきなりブティック限定品です。
そうです。THREEC新潟の店舗では普段お目にかかれないブティック限定もご案内が出来ます!
そしてこちらのブティック限定ですが、
”パイロットウォッチとしてのツールウォッチ感” × ”ホワイト文字盤の知的さ、清潔さ”
が際立つ1本なんですよね。
ツールウォッチとして名高いナビタイマーですが、ルーツ的にはやはりブラックが王道。
なんですが、そこをホワイト一色にすることでブラックとはまた違った知的な顔を見せてくれます。
でも、やっぱりツールウォッチ。
このバランスが最高な1本です。
41mmというサイズバランスも付ける人を選ばないですしね。
NAVITIMER B01 クロノグラフ 43 AB0138211B1A1
ええ。やはり王道は外せません。
そしてサイズも43mmをオススメします(早速の矛盾)
現行のNAVITIMERは41mm、43m、46mmがラインナップされており、
43mmは真ん中のサイズ。
ムーブメントは同じものを搭載しており、サイズ変更によって文字盤のバランスが変わります。
わかりやすいポイントは、積算・秒針カウンター横の余白の広さ。
46mmは広め、41mmは狭めです。43mmのバランスの良さが個人的にPOINTだったりします。
みなさん「Navitimer」を思い浮かべたとき、おそらく多くの方がイメージするのがこちらの黒白モデルだと思います。
70数年間基本モデルは変わっていないけれども、一定の時期においてモデルチェンジをしております。
しかしながら根幹は変わらない。
完成度の高い時計だからこそ、王道をチョイス。
続いては、
NAVITIMER B01 クロノグラフ 41 ジャパンエディション AB0139211C2A1
ブルーカラーのMOPが本当に美しい1本。
日本限定ですが、どうやら既に在庫薄。
高い美しさをもちつつ、ツールウォッチの顔を見せつつ、さりげない主張感。
人気が高いのも頷けます。
水色の革ベルトとか付けてみたい・・・
NAVITIMER オートマティック41GMT A32310171C1P1
正直、リリースされた時は ”NAVITIMERで3針って・・そこはクロノグラフじゃん・・” と思ってました。
ですが、実機を見たら”これいいじゃん!!!”となった1本。
回転計算尺があることで、ナビタイマーらしさは保ちつつ、スッキリした顔立ちで上品さをもちつつ、
でもよく見ると文字盤も階層構造になっていて、これまた見どころ。
ブラックダイヤルもまたオススメ。
というわけで、NAVITIMERオススメ4選でした!
じわりじわりと迫ってきているブライトリングイベント。
皆様も、ソワソワしていきましょう!
北原でした。