ブティックサービス点検をご存知ですか?【ブライトリングブティック新潟】
2025.10.17
ブライトリング ブティック
こんにちは♪
ブライトリングブティック新潟です(^^♪
本日は、ブライトリングブティックにて行っている「ブティックサービス点検」についてのおさらいです!
ブライトリングブティックにて時計をご購入いただくと、「ブティックサービス点検」の冊子を手に入れることができます(^^♪
おおよそ6ヵ月ごとに受けていただくことを目安としており、36ヵ月まで冊子にて記録することができます!
もちろん、36ヵ月を過ぎた後でもいつでもお申し付けください✨
~精度~
まずはこちらのビブログラフを使った”精度点検”です。
時計を土台にセットすると自動的に計測が始まります。
日差、テンプ回転時の左右差、テンプの振り角を確認することができます。
真ん中に伸びている線は、右肩上がりなら進み、右肩下がりなら遅れを確認することができます。
ブライトリングの製品は出荷時の状態で、姿勢差による精度の幅が「―4秒~+6秒」に収まるように作られており、製品の100%がこの基準をクリアしている稀有なブランドなんです(^^♪
~磁気帯び~
次は方位磁石を使った”磁気帯び”の確認です。
時計を方位磁石に近づけた時、方位磁石が大きく動く場合には磁器抜きが必要です。
磁気は機械式時計にとっては天敵…精度不良や不動の症状を引き起こす可能性がありますので、こちらも定期的な点検が大切です(^^♪
こちらが磁気抜き機です。磁気抜き機は交流磁場を発生させ、それにより時計が帯びた残留磁気を打ち消すことで磁気抜きを行っています✨
ちなみに…時計の精度が良くない場合(特に進みの場合)には、先に磁気帯びの確認を行うこともあります(^^♪
~防水~
次に”防水点検”です。
お店で防水点検!?と驚かれる方も多いのがこちらの項目ですね(^^♪
時計を所定の位置にセットし、スイッチオン。
蓋が閉まり、中は密閉空間になります。
この中では水が満タンに…なっているわけではないです( ̄▽ ̄)
空気圧を高めていき、ケースから空気が漏れたらまずいよ!という方法で防水を点検しています✨
終了し、問題が無ければ緑のランプが付きます(^^♪
~本体・ベルト~
ブレスレットを外し、細かい部分までキレイにするのも忘れてはいけません(^^♪
ブレスレットは超音波洗浄機にかけて隅々までキレイにしていきます。
ケースは水に付けませんので、スプレーや綿棒、つまようじなどを駆使しキレイにさせていただきます✨
~機能~
その他、クロノグラフは正常に動くか、時計やブレスレットの機能は問題ないかなど、一通り確認したら「ブティックサービス点検」は完了です(^^♪
いかがでしたか?
ブライトリングブティックはアフターサービスを大切にしております✨
お客様が安心して時計をご愛用いただけるよう、精一杯サポートさせていただきます(^^♪
実際に「ブティックサービス点検」をご利用いただいているお客様も、普段使用する中での小さな疑問の解決や、時計をキレイに保つきっかけにしてくださっています(^^♪
「ブティックで買うメリットって??」
⇒「アフターサービスの充実!」
気になった方はぜひブライトリングブティック新潟に足をお運びくださいませm(__)m
お問い合わせ
ブライトリング ブティック 新潟
TEL:025-278-7784
MAIL:niigata@breitling.com
取り扱いブランド一覧